オリジナルのアロマスプレー

今までのクラスでは、何種類かのオイルを持ち歩いて、その時々の雰囲気に合わせてブレンドしてから、小さなアロマファンで香らせていたのですが、ここのところこまごまとした荷物が増えてきたので、アロマスプレーに一本化することにしました。

用意したのは、

スプレーボトル

無水アルコール

精製水

アロマオイルです。

余談になりますが、無水アルコールが1000円以上したのはちょっとびっくり!案外高かった、、!

初回に限っていえば、材料費と市販のスプレーを買うのとでは値段がほぼ変わらないのかな。今後も手作りスプレーを量産する前提で揃えた方が良いですね。

目分量でスプレーボトルの3分の1にアルコールを入れ、オイルを垂らしてよく振り、精製水を残りの3分の2に入れ、またさらによく振ったら、あっという間に完成です。

白く濁ったり、少しあたたかくなるのは化学反応なので問題なし!

これぞアマテルヨガ!という香りにしたくて、いろいろ試してみた結果

サンダルウッド 3

ティーツリー 5

フランキンセンス 1

ローズウッド 1

くらいの割合で「あ、これこれ〜!」という感じに仕上がりました。

神社に参拝したときのような

「キリッとして背筋が伸びるけれど、なんだか大きな力に護られてるようなホッと安心する香り」

をイメージしています。

クラス前とシャバアサナの時に、シュシュッとしますので、どんな香りになっているか、ぜひ実際味わいにいらして下さいね〜!

グループクラススケジュール&ご予約はこちらから!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中