9/3のことなので、ちょっと日が空いてしまいましたが、アマテルヨガとしては記念すべき初課外活動だったので、ご報告です。
普段の月曜夜は、宮の坂クラスを開催しているのですが、講師の私がどうしても行きたい&生徒の皆さんとシェアしたいイベントがあったので、クラスを休講にして、生徒有志の皆さんと行ってまいりました!
そのイベントとは、、、
綿本彰先生初登板!神宮球場でのナイトヨガ!!!
コアなアマテルヨガのファンの方(!?)はご存知かもしれませんが、、アキラ先生は、私が講師資格を取得した際の恩師であり、綿本ヨーガスタジオを主宰されている、ヨガ界のスーパーカリスマティーチャーです!
アキラ先生がレギュラーを持たれてる綿スタでは、レッスンを受ける場合、初回は受講不可、いわゆる一見さんお断りのクラスだったりして、私も気軽に勧められずにいたのですが、なんと今回の神宮ヨガは初心者OK&厚労省プレゼンツで受講無料!というなんともスペシャルな条件!
そして、場所は神宮球場の整備された人工芝の上!ぴっかぴかにライトアップされ、まるで野球選手にでもなった気分でヨガしたあと、シャバの時にパーンと電気が消えるの瞬間が最高すぎるのを、何度か体験済みだった私としては、その瞬間だけでも皆と共有できるのが楽しみでありました。
当日は相次ぐ台風リレーの狭間で、なんとも微妙な空模様でしたが、皆の願いが届いたのか、クラス開催直前で雨はあがり、最後のほうでは星がぽつぽつと見え始めたり。
そんな空模様ごと幻想的な雰囲気の中、アキラ先生の「世界はときどき美しい」「だから、急がないで」という誘導や、完璧に計算され尽くした音楽が、胸を打ちます、、、!
(クラスの中で取り上げられたポーズは、下記のページよりダウンロードできます)
これを見てもわかりますが、アキラ先生の組むシークエンスは、本当に良い意味でシンプルでひねりがなく、直球勝負だなあと、改めて実感させられました。
間が持たなくなると効果効能やポーズ名を言ってつないだり、難易度あげるバリエーションをいれたりして、それっぽい雰囲気をつくって逃げる、みたいなイントラあるあるな小手先のテクニックが一切ないんですよね、、我が師匠の誘導には、、、。
とってもシンプルなポーズなのに、大いなる真剣さで生き方を問われるから、まんまと最近していなかったような深い呼吸に誘われ、信じられないほどギリギリのエッジに連れて行かれました。
そして案の定、シャバの時にはアマテルチームの2名の参加者がとろける眠りにオチているのを確認しましたよ笑!
クラス終わりに皆で感想をシェアしましたが
- 気持ちよかった、また行きたい!
- 生き方まで誘導された感じ!
- 大勢でヨガできて楽しかった!
- 感動して泣いた、、、(私)
と、予想以上に高評価で、引率者冥利につきました。
今後もアマテルヨガは課外活動もたま〜に行いつつ、講師が気持ち良い!最高!と感じているものをシェアすることで、生徒の皆さんにとってパワーチャージできる場所でありたいなと、改めて気持ちを引き締める機会になりました〜!
ご一緒していただいた皆様!ありがとうございました♡♡♡